タイトル |
感想 |
Machinarium
|
楽しい!ロボットの動きがコミカルでかわいい♪こちらもCreaks同様、謎を解きながら進むが、失敗しても嫌な気持ちにならない。続編があったらやりたい。こちらのゲームもロキ同様、謎解き中はスマートウォッチが「寝ている」と判断していた。
|
Creaks
|
謎を解きながら進む。全体的に暗め。失敗してやられる時のアニメが嫌な気持ちになる。でも、解き終えて次に進むと嬉しい。
|
Röki(ロキ)
|
スカンジナビアのおとぎ話を元にしたゲーム。最初「あれ?失敗したかな」と思ったが、進むにつれて絵と世界観に癒された。謎を解くためにじーっと考えながら、雪の森の中を歩き回っていると、スマートウォッチが「寝ている」と判断するくらい心穏やか。
|
Ghost of Tsushima
|
ダメ!かなり酔うし、すぐ死ぬし。話題のゲームだそうだが、肌に合わず。
|
アッシュと魔法の筆
|
慣れるまで、かなり酔った。途中からコツをつかんでクリアできたものの、何度もいじめっこに見つかってボコボコにされるのは、気分が悪い。
|
リトルナイトメア2
|
1で懲りて、放置
|
リトルナイトメア
|
飛んで、逃げて、すぐ死んで...。手が汗でびっしょりになりながらクリア。でも、まったく達成感がないし、楽しくもない。絵の雰囲気がいいと思って1、2セットで買ってしまい...後悔。まさにナイトメア。
|
春ゆきてレトロチカ
|
とてもよかった!ミステリードラマを見ているようなゲーム。焦らず、じっくり考えられるのがいい。選択肢ごとに演じられていて、主人公が周りに責められて逆切れしたり、微笑ましい映像もあって楽しい。役者さんてすごいなぁと改めて感じられた作品。
|
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
|
言わずと知れた「鬼滅の刃」の最初~無限列車編までのゲーム。ストーリーが再現されていて楽しい。鬼との戦いはあるものの、わたしでも頑張れる程度。遊郭編以降のストーリーはやらないの?
|