

小樽駅の近くの喫茶店。とっても古いようで、イスやテーブル、照明、梁・・・が年季ものでした。床もちょと傾いて。2枚目は、喫茶店「オールドポート」の入り口。駅からまっすぐ坂を下りると、左手に運河プラザや工芸館があり、その中にある喫茶店。鈴木さんの原画が2枚飾られています。色鉛筆画の原画はとても繊細。必見です!


北海道紙商事という会社の建物。安さ、速さを求める今の時代には作られないだろう建物。空き地で、ホワホワの綿毛が輝いていました。


三井住友銀行、小樽支店。窓を囲むアーチがステキ。2枚目は、日本銀行小樽支店。小樽の銀行はみんなおしゃれだなぁ。


ツタがもう色づいていました。小樽は札幌より冷えるからね。2枚目は、元銀行、その後画廊、お菓子屋さん…などと住人が変わって今では空き家になっています。もったいないな。また、画廊として復活して欲しい建物です


空き家の洋館から横に目をやると、古い和風のおうちがありました。2枚目は、いろいろな石を置いているお店。誕生石を買おうと思っていたのに、写真を撮って忘れた。


時計屋さん。写真・・・ゆがんでいる。そろそろ夕方。


小樽散策おわり、駅へ。小樽駅の改札では、上の方にランプ風の灯りが灯ってきれいです♪


ホームに札幌ー上野の寝台列車「夢空間」がとまっていました。最後尾には展望車両にもなる食堂車が。とってもステキでした。一度、こんなところで食事をしたいな。ちょうど、乗務員さんが休憩中だったようです。