2009年始まりました。年末はインフルエンザで弱りながらも、なんとか帰省しました。札幌から「急行はまなす」です。寝台車、なかなか眠れない。
午前3時過ぎに函館に到着したので、ホームに下りてみました。この時間なのに、人がたくさんウロウロしている。
翌朝、実家着♪すっかりおばちゃんになったけれど、大人しくてかわいらしいベル(♀)。なぜか?おトイレがベッド代わりになっています♪
ちょっとクセ者のチョコ(♂)、何度噛まれたことか。一時期「イノシシかっ」ていうくらい太っていたのに、ちゃんと元に戻ったようです。見習わなくちゃ。
なんと!元日の夕方から断水になってしまいました。復旧は3日だという。2日の早朝から、なつかしの小学校へ給水に出かけました。ずらりと人が並んでいる。
他の人の何倍も給水していく親子や、両手鍋を持ってきてしまい、他の入れ物を持てなくなったおばちゃんなど、それぞれの人間性が垣間見える時間でした。
断水になって一番困るのは、トイレ。飲み水はコンビニで買えるし、風呂も我慢できる。でも、トイレはかなりの量の水を使うということを実感。北海道なら綺麗な雪を貯めておいて使えるなぁ。
水の出ないまま、また札幌に戻らなくてはいけません。新幹線で盛岡、一ノ関と南下し、カシオペアで再び北上、札幌へ向かいます。普通の人はやらないであろう行程。夫ならではのプランです。盛岡で少し時間があったので、駅前のぴょんぴょん舎で冷麺とチヂミを頂きました。今度は焼肉も食べてみたい♪
夜、食堂車でケーキセット♪外もまだ暗い朝に朝食セット♪(食べてばかり)
午前9時半、にようやく札幌に到着。ふぅ・・・疲れました。部屋に戻って一番感じたことは、「水が出るってありがたい」