Ukiki Pencil

2018年9月

2018年9月30日(日)

獅子宿の前に白いテント

プリンスホテル前

台風が近づいているせいか、朝からどんより曇りです。
今年はライオンズのものすごい打撃に他のパリーグ球団はやられっぱなし。昨日、本拠地で優勝を決めると思いきや、札幌に持ち越しとなりました。

プリンスホテル前に白いテントが。これは、あれですね…。ファンはこのそばにいたら、にぎやかな音を聞くことができそうですけど…台風来てます。

10年前も札幌で胴上げしたんだねぇ。

2018年9月25日(火)

関孫六

9月の夕焼け

仕事帰りの夕焼け。不思議と9月はきれいな夕焼けが多いです。
2009年9月10日
2015年9月8日

以前、ホームセンターで「迷ったらこれ!」というキャッチコピーの安い包丁を買ったところ、あっという間に錆びてしまった。そこで新しい包丁を探していました。どれがいいのかわからず、Amazonで評価の良いものを選んでみた。

貝印の関孫六(せきまごろく)シリーズのダマスカスという…ダマスカス?マダガスカル?
不思議な外国の名前がついていて、期待していなかったのですが…切れる!これが、さらに重く長い日本刀なら、首もスッパリ切れてしまうのだろう…と想像してしまいました。怖。

2018年9月16日(日)

北海道胆振東部地震/9月6日(木)~7日(金)

北海道胆振東部地震発生

9月6日(木)
午前3時過ぎ、グラグラと揺れだし・・いつもは収まるはずなのに、収まらない。
さらに強くなったと思ったら、棚からものがドサドサと落ちはじめ、揺れている最中に停電。真っ暗になりました。

停電で真っ暗

ひとまず窓を開けようとすると、床に落ちたものが足に刺さって痛い。厚手の靴下をはかねば。

子供のころ、地震の多い地域に住んでいて「地震が来たら、窓を開ける」というのが鉄則でした。長いこと「窓を開けると、地震が収まるんだ…」と思っていましたが、避難口確保のためだったのですね。

LEDキャンドルとセンサーライト

神棚用に使っていたキャンドル型LEDをつけようとするんだけど、スイッチがわかりづらい。怖くて手が震えているから余計に探せない。
なんとかつけて、部屋の状況を確認。キャスター付きの家具がかなり移動して、床にはものが散乱していました。クローゼットにあったセンサーライトがあったことを思い出し、明かりの補充。結構な明るさ。

しばらくして、職場の上司から安否確認の電話が。他の職員はLINEで確認できたようですが、、わたしはLINEやっていないので、手間をかけてしまいました。
近隣マンションの非常階段の明かりはついているけれど、信号は消えています。走っている車は、交差点に差し掛かると恐る恐る進んでいる感じ。

野球の試合を聞くのに、小さなラジオが手元にいつもあったので、そこから情報を得ます。この時点ではスマホでニュースも確認できる。3~4回分充電可能なモバイルバッテリーはあるので、しばらくは何とかなりそう。

明るくなって、ようやく片付けを始めました。地下鉄は動いていないので、歩いて仕事に行こうか迷ったけれど、ビルの真下を歩くことになるので、余震を警戒してこの日は休むことに。
夫は朝と昼に買い出しに出かけてくれました。エレベーターが動いていないから、階段をひたすら下り、上り…。お疲れ様です。飲み物やお菓子、カップラーメンなどを買ってきてくれました。かなりの時間並んだ上、買えるものが制限されていたようです。

サンドイッチがごちそう

夕方、まだ電気は戻らず。明るいうちに夕飯を食べて、シャワーを浴びることに。
水道、ガスは止まっていなかったようですが、うちはオール電化のため火を使った料理はできません。冷凍庫のパンを出して、常温に戻すとフワフワのパンになります。ハムやチーズをはさんで夕飯にすることにしました。
温水器があるので、熱いお湯が使えます。普通にシャワーを浴びることができました。午後になってスマホが繋がりにくくなっていました。基地局のバッテリーが切れ始めたのでしょう。

停電の夜長。暇すぎる

日が暮れた。再び暗がりで過ごさねば。。LEDキャンドルにビニール袋をかぶせてランタン代わりに。ラジオを聞いて過ごしますが、夜が長い。暇で暇でしょうがない。ベランダから中心部を見ると、電気がついているビルもチラホラ。そして真上を見上げると、いつもは見えない星がたくさん!

歩いて出勤

9月7日(金)
まだ、電気戻らず。地下鉄も動いていないので、歩いて仕事に出ることに。中心部に近づくと電気が復旧しているようでした。1時間ほど歩いて、汗だくになりながら到着すると、男性職員が朝から東京とテレビ会議で状況報告などをしていたようです。さすが。

夕方まで職場にいましたが、家の方はまだ電気が戻らないようで…1時間ほど職場で時間をつぶして帰ると、電気がついてる!でもエレベーターは動いていない!!ヒーフー言いながら階段を上り、部屋に戻りましたが、電気があるのが嬉しい♪

わが家は40時間ほどの停電でしたが、まだまだ通常の生活に戻れていない方々もいます。寒い季節が来る前に、復旧作業が進みますように。

【今回の地震であってよかったもの、必要だと思ったもの】
ラジオ…停電時の情報取得に必須
LEDランタン…LEDキャンドルだけでは暗い。引き上げるとスイッチが入る(スイッチを探さなくてよい)タイプがいい。
センサーライト…クローゼットで使っていたものを廊下やトイレに設置。暗い時、動く人を感知して明るくなり、ある程度の時間で消える。
モバイルバッテリー…充電が減ってきたら、パソコンから充電可能
電池…ラジオやライト用。いざとなったら、テレビなどのリモコンから抜いたものも活用
保存食、水…常温のまま食べられるレトルトのおかゆは助かった。水は小さいボトルをたくさん(コップを使わなくて済む)。電気が戻っても、店の棚に食料品が戻るのに1週間ほどかかっている。様々なものを備蓄しておくべき。
トイレットペーパー…食料だけでなく、トイレットペーパーも棚から消えていた。こちらも普段から多めにストックしておいた方がいい。ティッシュペーパーはトイレットペーパーで代用可。
カセットコンロ…長引くことを考えたら、あった方がいい。

2018年9月2日(日)

夫婦似てくる

夫婦似てくる

もう9月。朝晩涼しくなってきて、いい季節です。
この夏初めて使ったエアコン、本当に助かりました。電気料金も例年の1,000円アップくらいで済んでいたし。(冬の方がよっぽど高い)これなら毎年乗り切れそう♪

夫婦は長いこと一緒にいると、びっくりするくらい似てきますねぇ。同時に、同じことを言ったり…。

この間は、夕飯食べていたら同時に小さなゲプ(失礼)。
横を見ると食事のペースがおんなじでした。同期しているかのよう。

もどる すすむ
上へ