2003年2月18日(火)
人?服?
昨日学校で前方に座った人。
人・・・?ダウンジャケットが置いてあるようにも見える。よーく見ても判別がつかないので、そのまま描いてみた。しばらくして、ガタンと音がしてその服は起き上がった。おかしかった。
昨日学校で前方に座った人。
人・・・?ダウンジャケットが置いてあるようにも見える。よーく見ても判別がつかないので、そのまま描いてみた。しばらくして、ガタンと音がしてその服は起き上がった。おかしかった。
昨夜遅く、模様替えを始めたら止まらなくなり、何度も何度も机を動かしたり、配線しなおしたりしていた。なんとなくつけていたテレビでは「フランケンシュタイン('94米)」が。
ケネス・ブラナーにトム・ハルス(「アマデウス」の)、ヘレナ・ボナム・カーターと配役が豪華だったので、つい手を止めて見入ってしまった。やはりケネス・ブラナーはお屋敷とはフリルのブラウスが似合います・・ひらひら♪
フランケンシュタインてあんな話だったのか。この人の名前じゃなかったんだ。ずっと気になっていたのが人造人間役の人。「誰だろう・・誰だろう」と思いつつ、最後までわからなかった。
そして、エンドクレジットにロバート・デニートの名が!ひ~驚いた。確かに存在感がどっしりしていた。映画って何も知識なしで見ると、いろいろな驚きがあって本当に楽しい。
朝4時から見たい番組があったので、昨夜しっかりと目覚ましをセット。しかし...針は合わせたものの、OFFにしたまま朝が来た!
東急ハンズへお買い物。プチリフォームをするために、ウォーターピヴォと陶器製のスイッチパネルを買ってきた。このスイッチパネル、アイボリーと淡いブルーは知っていたけれど、キャラメル色があったとは。とてもいい色で落ち着く。
ウォーターピヴォはキッチンへ。手が汚れたまま蛇口をひねるには、レバータイプが一番です♪
昨日、今日は寒い寒い++
仕事帰りに歩いてみると、耳がギンギンしてくる。春なんてまだずっと先みたい。
新しい部署に移って、新しい仕事を覚える日々。あっという間に夕方になってしまう。今まで使っていなかった脳の部分をフル回転させている感じ。やっと金曜日。
ドラッグストアでたまたま買った水。コントレックス。「理想の水」って書いてあったので、どれどれと飲んでみると・・・ニガイ!水を飲んでおいしくないと感じるのはイヤなものだな。いくら成分が理想的とはいえ。
昨日で雪まつりはおわり。あんなに立派な雪像も、朝からガシガシ壊されてしまった。もったいない。最近では「雪まつり観光&雪像解体見学ツアー」が人気なのだそうです。
重機が大きな雪像に食い込むたびに「おぉ~!」「もったいない!」の声。桜のようにこのはかなさが、またよいのかもしれない。
昨日今日ととてもあたたかい。5℃以上もあって、すこし春のにおいがした。雪像さんたちは辛いだろうに。
今日の学校はとても混んでいたので、「背後からスケッチ」ができなかった。卒業や進級を機に通う人が増えたのかな?
最近のマイブーム。「牛乳と卵のスフレチョコ」「牛乳と卵のスフレチーズ」。モンテールというところのデザート。ここのエクレアやシュークリームも非常においしいし。これはついつい2個セットで買ってしまいます。
朝。妹と電話をしていると「ゴゴー、、、ぴぃ。ゴゴー、、、ぴぃ。」と小さないびきがきこえてきた。飼っているチワワのいびき。いつも仰向けになっていびきをかく男らしいワンコ。
スケッチ教室の帰り。札幌駅で地下鉄を降り、歩いていると目の前に白木屋のロゴの入ったコートを着ている人がいました。すると高校生がひとり近寄ってきて...
高校生「すいません、『しろきや』なんですか?『しらきや』なんですか?」
店員「しろきや・・・」
高校生「あ、ありがとうございます」
仲間のところに戻った高校生。みんなに大笑いされながら「あー、どきどきしたー。なんかスキッリしたな。」とてもかわいい高校生たちでした。
ケーブルテレビで「天使のくれた時間」をやっていました。ある日目覚めると、全く違う人生の中にいた、不思議なお話。ニコラス・ケイジが濃いーけど、気持ちがあったかくなります♪
その中で「さよならウォールストリート」というセリフ。"sayonara wallstreet"と言っていた!日本とはまったく関係のないシーン。
そういえば、何年か前にあるアメリカ人が言っていたな。「車のバックとかで『あともう少し』というときに"just a sukoshi"って言うんだよ。みんな日本語とは知らずに使ってるんだ。」そうです。
今日はふわふわの軽い雪が舞っていました。時折、雲の間から射す太陽に雪がキラキラしてとてもきれい。「あー、こんな美しい雪や冬を嫌う人がいるなんて」と思う午後。これは好んで移住した者たちの共通の想いかもしれません。
地下鉄では、雪まつり案内放送が始まりました。街の中にも外国人や日本人観光客の方々がポツポツと増えています。なぜ観光客とわかるって?その服装、雪山に行くような重装備なので一目でわかっちゃいます。ここは街だぞ!と思うのですが、わたしもここに来た頃は同じだったな。
もう2月。早い早い・・・。
雪がブーブーの割には気温がそれほど低くなく、外へ出るのも思ったより楽ちんです。
今月から新しい部署での仕事が始まります。気分も新しく、部屋の模様替えもしてみました。気持ち良いついでに、studio m'の食器とボウルも新しく仲間入り。よく行く雑貨さんで買おうかどうか迷っているうちに違うシリーズに代わってしまったので、今回は通販で購入です。こういうときは通販便利♪