Ukiki Pencil

2009年1月

2009年1月31日(土)

ココア♪

ココアうまい

1月もおわり。今週は忙しく、夕方にめまいがした日もありましたが、家に帰ってごはんを食べたら治りました。ストレスでエネルギー不足になってたのでしょうか。

パンを食べる時はコーヒーが一般的な感じがしますが、わたしはココア派。不思議とスルスルと喉に入っていきます。

一階のパン屋さん・・・とても期待したのですが、思ったより普通でした(店員のおねえさんが怖いし)。全国チェーンのヴィド・フランスの方がおいしいかもしれない。

やっと明日からキャンプイン!今年のオフは長かった。今日のお昼にスポーツチャンネルで前回WBCの決勝戦をやっていたので、つい見入ってしまいました。大差で勝った気がしていましたが、結構厳しい試合だったのですね。

※BBS復活です。前回設定を全部消してしまって大変だった

2009年1月26日(月)

生活リズムDS

洗ってしまった?

いまだ頑張っている「生活リズムDS」。妹も同じものを購入したのですが、歩数計をポケットに入れたまま洗濯機に入れちゃった。変な音に気付き慌てて取り出し、DSにデータを落としたところ「洗濯機に入れて洗わないで下さい」と言われたそうです。

賢い!洗濯機に入れてテストしたのでしょうか?最後まで洗っていたらダメになってたかもしれないので、気をつけなくては。

DSと言えば、「レイトン教授と最後の時間旅行」。やっとエンディングにたどり着きました。ナゾのイラストがかわいいものばかりで、見ているだけで楽しい♪ルークがレイトン教授との別れで泣いてしまうところでは、こちらも思わずうるうると。もう終わりなんだ、と感慨にふけっていると、「to be continued・・・」の文字が。続くのですね♪

2009年1月25日(日)

携帯の請求が...

携帯使いすぎ

昨日、今日と冷えていました。

12月分の携帯電話の請求が思ったより高くてびっくり!なぜだろうと思いだすと・・・インフルエンザで横になっている間、「インフルエンザ」について携帯で調べていたのでした。自分の中に勝手に入り込んだ敵の正体を知りたかったのです・・・。

あと1週間でキャンプイン♪野球がなくてずっとつまらなかった。キャンプ情報も楽しみですが、WBCも楽しみ。

2009年1月18日(日)

かんぜんちょうあく

先日「必殺仕事人」を見ていると、悪いやつはとことん悪いやつばかり、「かんぜんちょうあく」ってやつですか。

これまで「かんぜんちょうあく」の意味は、悪い奴はとことん悪いこと→「完全超悪」だと思っていました。ところが「勧善懲悪」だったのですね。さんんざん夫に笑われました・・・みんな知ってるの?わたしだけ?

手袋買いました。バーゲンで安かった。ちょっとくたびれて毛がもやもや浮き立っていたけれど、あったかい♪

2009年1月15日(木)

バラ風呂

バラ風呂

雪の少ない札幌です。いつかドカンと来るんだろうか。

真水の一番風呂がよくないと聞いてから、入浴剤に凝っています。先日買ったバブは20個全部がバラの香り。ちょっと優雅な気分です。フレッシュローズに、ピュアローズなど4種類あるのですが、違いがよくわかりません。

2009年1月12日(月)

大阪

繁昌亭

いつもはとんぼ返りの大阪ですが、今回は少しだけ観光してみました。USJにお買い物、そして初めての落語を・・・。NHKの朝ドラ「ちりとてちん」が好きで気になっていのですが、なかなか行くまではいかず。せっかくなので初落語は大阪の「繁昌亭」へ。

小さくてかわいい落語専門のホールで、毎日公演があるそうです。出演予定の落語家さんは知らない人ばかりだし「笑えるんだろか・・・」の不安は、笑いとともに吹っ飛んでいました♪最初はクスクス・・・。トイレをネタにした話で、おかしすぎて肩が震えていました。

やはりスポーツでも文化でも、プロの技は実際に見てみるものですね。これからも食わず嫌いせず、いろいろ足を運ぶようにしてみよう。

もどる すすむ
上へ