Ukiki Pencil

2010年8月

2010年8月29日(日)

イトシン

伊藤真一

イトシンと聞いて、バイクが頭に浮かぶ人は、20年くらい前にバイクレースが好きで見てた人でしょうか。イトシンこと伊藤真一さんが、今季限りで全日本のレースから引退するそうです。今年の12月で44歳。

昨年末、偶然NHKの「スポーツ大陸」で特集された伊藤さんを見て、変わっていないなぁと同時に、まだ走っていたのか!と驚きました。しかもトップクラスを維持しているとは。

今や野球ばかり見ている私ですが、20年前はバイクレースをよく観に行っていました。その頃シンデレラボーイと呼ばれていたのが伊藤さん。早いだけでなく、甘いマスクで女子には一番人気。わたしもパドックパスを購入しては、ホンダの辺りをうろうろして、伊藤さんの写真を撮ったものです。

先日実家に帰った時、アルバムを探してみると写真がいっぱい残っていました。パドックでの写真だけでなく、コーナーの写真や平忠彦のラストランまで・・・懐かしい。当時ライバルだった岡田さん(岡田忠之)は10年も前に引退したそうな。 それが普通で、伊藤さんが普通じゃないんです。

全日本からは引退するけれど、一生レースは辞めないって言っていた。体中骨折だらけ。左手だけでも20回、股関節には人工関節。今年の4月にも肩甲骨を骨折。そんな状態で先週の鈴鹿8耐では2位だったそうです。お金は余るほどあるはずなのに、こんな危険なレースを続けるのは、なぜなんでしょう。とりあえず、大きな怪我せずシーズンを終えて下さい。

※追記:なんと!今日の第4戦 in SUGOで優勝したそうです。おめでとうございます。

イトシン/若いころ イトシンとツーショット

20年ほど前にSUGOで撮った写真。見た目と変わらず、ファンにも優しく穏やかな方です。お坊ちゃんぽくて、早く引退しそうな印象だったのに、ここまで続けるとは・・・。(写真:伊藤さん自転車にまたがっていますが、レーサーはパドックや駐車場やトイレなど、広いサーキットの裏を自転車で移動します。移動の途中をつかまえた♪)

2010年8月11日(水)

わたしのせいか?

調子を落とした二人

蒸し蒸し雨雨の日々でう。ほんとに体がカビそうです。扇風機もなく、うちわで頑張る日々。

一昨日勝ったプロ野球チップス。今話題の人、中田翔とロッテの里崎さんが出ました。10日からのロッテ戦、これはいい対決の暗示か?と思っていたら・・・里崎さんは登録抹消で、中田君は4タコ。わたしが引き当てたからか?ちょっと落ち込みました。

今日の先発ピッチャーは若い勝くん(中村勝くん)でした。高卒ルーキーが初登板だもの、コーチだの周りの方が緊張していたようです。北海道のファンも、親のような気持ちで見守っていたよ。結果はプロ初登板、初先発、初勝利でした。ダルビッシュ以来だって。ヒーローインタビュー聞いてて、こっちも緊張した。とりあえず、おめでとう。

2010年8月4日(水)

中田♪

やっぱり今年の北海道は例年の倍の降水量があるそうです。移住したての頃、ほとんど傘を使わない土地だなぁと感激していたのですが、冬に十分な水分を蓄えられるからでしょうね。でも、今年はカラっと晴れの日が続かない。今週は晴れる予報だったのに、また週末は雨だそうです。

vs ソフトバンク/6-2

昨日今日と旭川で2連戦。首位に2連勝とは!中田にも4号ホームランが出たし、大砲不在のチームにやっとこ和製大砲が配備されました。受け答えも謙虚になってきたし、ファイターズはやんちゃ坊主をピシっと育てますね。チームのおじいちゃんが謙虚だからかね(稲葉さん)。ダルビッシュも最初はどうなることかと思ったけれど、あんなに立派になって。こちらは佐藤元コーチのおかげ?やはり指導者や先輩の存在って大事です。

今日は梨田監督の誕生日だったそうです。鋭い感じのサングラスの上からハの字の眉がちょこんと覗いて、和みます。

2010年8月1日(日)

カタログは秋

今年はやけに雨が多く、なんだか体調も良くない。天気予報だと明日から、晴れが続きそうです、よかった。

鏡を見ると、顔と手が黒い。すっかり日焼けてしまいました。しかし、届いた千趣会の新しいカタログはすっかり秋冬。汗を流しながら、秋冬物を眺めて暑さ倍増・・・早く秋になって欲しい。

vsライオンズ/6-7

帯広での2戦目。0-6で諦めかけていたら、昨年の8月から1点も取れていなかった帆足を打って、6-6まで追いついた!しかし、最後は1点取られて負けてしまいました。接戦に弱い・・・弱いチームの特徴です。あさってからは旭川2連戦です。普段生で見られないファンのためにも勝ち試合を見せて欲しいですね。
ところで、先発ピッチャーいるのかな?ファームでも調子の上がらなかった八木君を今日使わざるを得なかったのだから、厳しい。

もどる すすむ
上へ