Ukiki Pencil

2014年11月

2014年11月24日(月)

移住記念

移住記念

札幌に移住して20年目突入、もうそんなになるのか。札幌が人生で一番長くいる街となりました。

戦国1000人

夫からプレゼント♪「戦国1000人」!戦国時代に関わる人たちが千人も!かなり分厚い本です。歴史本を読んでいると、似たような名前がたくさん出てきて、混乱してくるので助かります。写真や表がたくさんあるし♪

字だけの本を読んでいましたが、いまひとつ頭に残らないものです。寄り道話なんか出てきたら、あっという間に時系列がおかしくなって、数ページ前に戻ることになるし。今は関ヶ原周辺から動けずにおる・・・。

2014年11月18日(火)

日米野球

侍×1-3
翔平。三振で仕留める場面もありつつ、ランナー背負って苦しそうでした。わたしたちの前にMLBの家族?と思われる団体がいて、スペイン語や英語が飛び交っていました。

日米野球 砂箱
2014年11月16日(日)

歴史グッズ

歴史グッズ

大阪に出かけていた夫がお土産を買ってきてくれました(大阪城で)。以前、大阪城を見下ろすビルへ何度も出張したのに、当時は全く興味がなかった・・・もったいないことをした。

歴史ものということで、色合いが落ち着いてます。いいねえ♪手前にある細いのは、小さな刀風の耳かき。夫、飛行場のX線検査で捕まったそうです。

2014年11月15日(土)

日米野球

侍○4-0
メジャーリーガー相手にノーヒットノーラン。侍すごい。どうしたMLB。

2014年11月14日(金)

初積雪*

寒い

昨日から雪が積もりました。札幌は初積雪のようです。未だしんしんと降り続いています。冬の初めだから水分の多い雪で、コートやブーツが濡れてしまう。

内窓のおかげで、結露が昨年に比べると格段に改善されました。でもこれだけ冷えると、外窓の枠にうっすらと水分が付いているようです。まめに拭こう。

侍○8-4/侍打ち勝った。リーグ戦ではうっとうしい松田も、盛り上げ係で見ていて楽しい。こうして合同チームを応援するっていいな♪

2014年11月12日(水)

日米野球

侍○2-0/やはり、日本の投手はいいなぁ。内野手はMLBの動きすごかった。

2014年11月11日(火)

ストーブリーグ

ストーブリーグ動きまとめて・・・

  • ・小谷野選手、FA宣言。
  • ・宮西投手残留!「悩んだけれど、FA取ってサヨナラではなく、FA取ってから恩返しをしようと思った」と・・・泣かせる。来シーズン多少打たれても文句いいません。野球にかぎらず、物事をしっかり考える人間らしい。
  • ・アブレイユ=退団/ミランダ=退団/カーター=退団/クロッタ=残留
  • ・大引選手、FA宣言。とても暗い会見でしたね。現場への不信?ハムは人事権は完全フロントが握っているから、監督は大きくは関われないのだが・・・。
  • ・戦力外・・・根本朋久/運天ジョン・クレイトン/佐藤祥万/尾崎匡哉/村田和哉/Uさんは今年も免れた!
  • ・赤田将吾=任意引退/多田野数人=自由契約
2014年11月7日(金)

神須牟地神社

神須牟地

今日は細かな雪がチラチラ**ひんやりします。

昨日は大引選手がFA宣言しました。会見では、とても苦しそうな表情でした。ほんとは残りたかった?会見の音源をすべて聞きましたが、フロントよりも現場からの引き止めがなかった(自分をベテランとして大切に思ってくれていない?)ことに失望しているように感じました。

確かに、若い選手とどんどん競争させられて不安にもなりますね。かつて金子選手もそんな時期があったけれど、乗り越えて勝ち取っていたよ。自分の居場所を求めて外へ行った選手の末路は・・・なかなか厳しいものがあります。明日は宮西選手が会見。汗。

このお守りは大引選手のご実家の神社のもの。夫がクライマックス中に大阪を訪れて買ってきてくれました。ちょと寂しい。

2014年11月5日(水)

初・豚丼

豚丼

初めて!帯広の豚丼を頂きました。とん田というお店です。バラ、ロース、ヒレの3種類から選べて、700円。この値段でお肉が二重にも重なっています。今回頂いたのは、バラ。おいしかった!かなり並んでいたので、人気のお店なんですね。

仕事で出かけた帯広ですが、車で往復6時間!現地では1時間のみ。北海道広いね、疲れた。

今月はモリー♪かわいい。【難し】は、S3、EP1でシャーロックがモリーにお礼を言うところで。。少し切なくて優しいシーン

モリー

【11月アナグラム答え】
【簡単】MOLLY HOOPER
【難し】THE ONE PERSON WHO MATTERED THE MOST

2014年11月1日(土)

LED電球

LED

ソフトバンクの日本一で、今シーズンのすべての試合が終わりました。阪神もっと頑張って欲しかったな。今月はU21ワールドカップと日米野球が楽しみです。あとは、歴史のお勉強♪

先日、白熱電球のスタンドが切れてしまったのでLED電球に替えました。2,000円もしたけれど、この秋から北海道の電気料金は15.3%も値上がりするし(怒)致し方ない。

実際、点けてみると、何ら白熱電球の時と変わらない!電球そのものは熱くないので、夏は敬遠していた電気スタンドも、これなら使えそう。そして、冬を前にマンションが取り付けてくれた内窓も快適♪朝晩、ひと桁の気温になってきましたが、今のところ結露なし。氷点下10℃近くなると、ガチガチに凍っていたトイレの窓がどうなるか。

もどる すすむ
上へ