2019年9月16日(月)
23℃
おっさんずラブ、続編

おっさんずラブの続編がこの秋から放送されると発表になったそうです。来年じゃなくて、この秋?今から撮影していたら間に合わないじゃないか。しかもキャストが未発表とか、どういうことだろう?と混乱状態。
それにしても、ドラマ版も劇場版も田中圭の顔芸がいい。シリアスな場面との差がすごい。緩急自在のピッチャーみたい。
※写真は映画を観た後、夕方の札幌ファクトリー
おっさんずラブの続編がこの秋から放送されると発表になったそうです。来年じゃなくて、この秋?今から撮影していたら間に合わないじゃないか。しかもキャストが未発表とか、どういうことだろう?と混乱状態。
それにしても、ドラマ版も劇場版も田中圭の顔芸がいい。シリアスな場面との差がすごい。緩急自在のピッチャーみたい。
※写真は映画を観た後、夕方の札幌ファクトリー
観てきました♪「劇場版おっさんずラブ」
映画だからと無理に大きなストーリーにして、「やっぱりドラマの方がいい」感じはありました。でも、役者さんがそれぞれに上手くって、笑い以外のところで繊細な気持ちを上手に表現されていてよかった。
終盤、大事なものを見逃していたらしい!(世の中の声によると)「二人は指輪をしていた」って?!全く気付かなかった。
※家を出ていく牧を見送る、いじけたはるたんが来ていたTシャツ。わたしも同じものを持っていた!服のセンス、はるたんか。
お月見の壁紙が登場♪もう9月だというのに、今日は暑かった。エアコンをかけて、一歩も外へ出ず。
職場で何年も前に麦茶ポットのフタに貼ったテプラ。何度洗っても、はがれず、色褪せず。感心して、とうとう自宅にも購入しました。
今回購入したテプラは上から2番目の機種。1番高いやつをと思ったものの、色が好きになれず、2番目にしてしまいました。しかし、職場で使っていたフォントがない!調べてみると、使えるフォントの種類にずいぶん差があるようなのです。
このところしみじみ感じていた「安いものではなく、いいものを買った方がいい」を改めて感じ、反省。
昔からあるテプラだけれど、今はテープの種類も増え、記号と文字を合成したりと、いろいろなことが出来るんです。家中、いろいろ貼りたくなりそう。