2018年8月2日~5日


8月に帰るのは久しぶりかな。地元のお祭りを見るために、この時期にしました。
八戸市内の長者山新羅神社で行われる騎馬打球、生まれて初めて見ました。土ぼこりに煙る馬たちが戦っぽい・・こんな感じだったのかな。ちなみに馬は道産子だそうです。騎馬打球を少し見た後は神社へお参りし、御朱印もいただいてきました。

風太くん、久しぶり。オムツずっと取れないねぇ。。


子供のころよく見に行ったお祭り「三社大祭」。派手な山車が一堂に集まりお囃子が鳴り響いています。でもバラバラ・・・みんな一斉にやったらもっと迫力あるのに。子供のころは後夜祭なんてありませんでしたけど。それにしても、人が多くてびっくり。ユネスコの無形文化遺産に登録されて、訪れる人が増えたのですね。

帰りに覗いた昭和な路地裏。こういう雰囲気がまだたくさん残っていました。


いつものプロペラ機で札幌上空。機体が小さくて怖いのですが、窓からの眺めはきれいです♪酔い止めを持って来たはずだったのに、箱を開けたら空だった!なんとか乗り越えましたが、やはり少し気持ち悪くなった。泣。