Ukiki Pencil

2019年7月 国鉄 万字線跡

2019年7月6日<走行距離=166km>

万字線/朝日駅跡

夫の希望で岩見沢市にある万字線の廃線跡へ出かけました。こちらは朝日駅。駅舎は鍵がかかっていて入れませんが、周囲は公園になっています。

万字線/朝日駅跡
万字線/朝日駅跡

万字線/朝日駅跡

緑も多く、子供たちが遊ぶにはとてもいいように思えます・・・が、すぐ近くに池があり地面スレスレまで水が来ていました。黒い鯉がウヨウヨ泳いでいて、少し怖い。

万字線/朝日駅跡

四つ葉/五つ葉

クローバーがびっしり生えていたので、四つ葉を探してみました。すると次々と!しかも五つ葉までたくさんありました。

これまで四つ葉のクローバーって見つけたことがないのです。子供のころ必死に探したけれど、ちっとも見つからなかった。人生初の四つ葉のクローバー、嬉しかったので摘まずに写真だけ♪

万字線/鉄道資料館

万字線/鉄道資料館へやって来ました。
入口に「見学したい方は、こちらに電話を」とありました。どうしようか迷ったものの、せっかくここまで来たので。電話をかけると、すぐに近くの民家かからオジサンがやって来て、鍵を開けてくれました。

万字線/鉄道資料館

中はこんな感じ。小さな集会所の一角に展示されていました。

万字線/鉄道資料館
ログホテル/メープルロッジ

資料館を後にして、進んで行くと立派なログハウスが。ログホテル/メープルロッジです。周囲の何にもない感とは対照的。

ログホテル/メープルロッジ

レストランで昼ごはんを頂きます。夫はとんかつプレート。窓の向こうには、リスの朝食台もありました。

ログホテル/メープルロッジ

わたしはエビフライプレート。おいしかった。

ログホテル/メープルロッジ

レストランの入り口。パネルで見にくいのですが、こじんまりとして素敵でした。

リトルロックヒルズがない

帰り道、以前妹と寄ったリトルロックヒルズへ寄ってみました。
(姉妹旅/北海道1日目)

ところが、草ボーボーでやっていない。ガーデンになっていた小屋も資材置き場みたいになっていた。廃業か、改装か。いずれにしても、Facebookは昨年の冬で止まっていました。

Calm CAFE NOMA

お茶し損なったので、急遽探してお邪魔したCalm CAFE NOMAさん。小さなログハウスのお店です。

デザートセット

チーズケーキ&パンナコッタのプレートと紅茶をいただきました。とてもおいしかった!パンナコッタの上のジャムが、手作りのやさしい味でした。

駐車

戻ってきました。駐車の際、いつも夫がタイムズの看板を両端に置いて「ぶつからないように駐車せよ」とハードルを上げます。結局、端に寄った。駐車はちっともうまくならない。

もどる すすむ
上へ