Ukiki Pencil

2008年2月

2008年2月29日(金)

ゆでたまご

ゆでたまご

今日は6℃以上もある、あたたかい日でした。職場が暑かったので窓を少し開けて仕事していると、道路の雪がぐしゃぐしゃと溶ける音が聞こえてきた。あぁ、春が来る♪

夕飯は盛岡冷麺にしました。ゆでたまごを添えようと必死に殻をむいていると、夫の失礼な発言。

コパン3種類

新しいコパンが3種類出ていました♪左からメープルシュガー味、イタリアンピザ味、バターソルト味。バターソルト味しか食べていませんが、おいし~♪一袋あっという間になくなります。明治のお菓子はおいしいなぁ、チョコ菓子のガルボもお気に入り。

2008年2月24日(日)

歳をとると...

傷が治りにくい

今日は朝から晴れていましたが、昨日は一日中モサモサモサモサ・・・と雪が降っていました。春までにあと何回降るのだろう。

足をかきむしりすぎて、擦り傷状態になってしまいました。傷が乾くまでずいぶんとかかったので、治らずにどうにかなってしまうのかな?と心配したくらいです。

若い頃はすぐに治ったのに、歳なのでしょうか。以前ついた手の擦り傷は黒っぽくなっちゃったし。歳をとったら、あまり怪我をしないようにしないと。

2008年2月22日(金)

雪の下キャベツ

雪の下キャベツ

今日は仕事をお休みして、元気回復の日。
日中トイレの窓を開けて掃除をしていると、冬の終わりのにおいがほんのりしてきました♪徐々に春が近づいていますね。嬉しくなりました。

最近スーパーで「雪の下キャベツ」という白っぽいキャベツを見かけます。見た目があまりおいしそうではないので素通りしていたのですが、普通のキャベツがあまりにスカスカだったので雪の下を買ってみました。実が詰まって、ずしりと重い。

ソーセージと一緒に蒸し煮にしてみるたところ甘くておいしい!もっと早く買っておけばよかった。雪の下で寝かしておく事で、なんとか生きようと?甘みを出すのだそうです。わたしも色々なことを乗り越えて、いい味を出す人間になりたいものです。

2008年2月19日(火)

鯉のぼり

なんで鯉のぼり?

雪まつりも終わり、観光シーズンも終わりかなと思っていましたが、まだまだ中国(台湾?)の方々を多く見かけます。今日はオーロラタウンの本屋さんの前で、赤い鯉のぼりを担いだ方を発見。今の時期どこで売ってるの~?

札幌ドーム開幕戦チケットが取れた!一般発売で、なんとか取れました。わたしは職場から出られなかったので、夫にお願い。サラリーマンではない夫に感謝です♪ちなみにチケットは、今日でほぼ完売したとのこと。すごいよファイターズ★

2008年2月16日(土)

あんぱん

あんぱん焼いた

大福屋さんのあんこで、あんぱんを作りました。9個のうち2個はあんこ入ってません。味はまあまあでしたが、あんこがみっしりでした。買ったあんは、常温でほぐしてから包んだ方がよいようです。そして、参考にしたレシピは生地が甘めだったので、次回は砂糖を減らそう。

翔?

今日はファイターズの公式戦先行発売日!ぜひ開幕戦を♪と思っていましたが、電話が全く通じない。午後にロッピーに行ってみましたが、全て売り切れてました。なんてこった。ファイターズってこんなチームだったっけ。中田効果でしょうか。一般発売にかけてみます。

写真はハンバーガー屋さんで落書き、「顔をしかめる中田翔」。by夫

2008年2月14日(木)

バレンタインデー

ひとりでバレンタイン

世の中バレンタインデー♪昨日は大福を買ってる横で、チョコレートを買う人の行列がすごかった。

わたしの職場ではそういう習慣はないし、夫も今頃は東北の山の中。しかし何にもしないのも寂しかったので、スーパーのチョコケーキを買ってひとり食べました。が、あまりおいしくなかった。

2008年2月13日(水)

へたれ...

寒すぎ

荒れたお天気です。

今日は仕事関係のセミナーがあったので、午後から札幌駅周辺へ行きました。最初はやる気満々で聞いていたものの、だんだん寒くなってきた。マフラーを巻いても、まだ寒い。結局コートも着こんでまんまるになり、最初のやる気はどこかへ・・・。

帰りに大福堂さんでいちご大福と、100グラムパックのつぶあんを買って帰りました。大福堂さんはおいしい。あんこだけ売って下さるというのもありがたい。今度あんぱん作ろう

2008年2月11日(月)

かっぽう着とスカーフ

定番の格好

今日は祝日。午前中にコロンボ傑作選を堪能。やっぱりおもしろい。

家の中で寒い時、小さめのスカーフを首に巻きます。これひとつで、ほんとにあったかい。シルク100%(安物でOK)がいいようです。

掃除をしながら、かっぽうぎ&スカーフ姿の自分を鏡で見ると、昔のおばあちゃんみたいです。(かっぽうぎは、袖が濡れるのを防いでくれるからとても便利)このスタイルは機能的だったのですね。おそらくわたしは、このままの形でばあちゃんになる気がします。肥えても目立たないし。

2008年2月9日(土)

キャンプ中の情報源

キャンプレポート

今日は久しぶりにあたたかな日でした。プラス気温。雪まつり会場は歩きづらかったのでは・・・。

プロ野球のキャンプ中は、なかなか情報がない・・・と思っていましたが、ガオラで毎日15分のキャンプレポートをやっています。その日の情報がその日のうちに15分も!ありがたい♪

さらにプロ野球選手本人のブログ。普通メディアでは得られない情報が読める、非常に興味深いです。

2008年2月8日(金)

奇妙な笑い声

イヤな声

忙しい一週間でした。今日の16時までに送らなければならない資料をまとめあげて「送信!」したのが15:55。

こんなとき、隣のパソコン教室から聞こえる笑い声が苦しい。独特の耳につく女性の笑い声です。休み時間になると、必ず聞こえて来ます。ずーっと笑ってるの。
「あれだけ笑っていたら、長生きするだろね」と職場でももっぱらの噂です。

しかし、聞いている方は苦しいし、寿命縮そう。笑うことで、これだけ人を苦しめられるという人もなかなかいないのではないでしょうか。3月でコースが終了するらしいので、あと少しのガマンです。

2008年2月7日(木)

雪まつり

雪まつり

今週は仕事が忙しく、夕方になるとヘロヘロです。あと1日で連休か、がんばろう♪

ヘロヘロついでに、帰りに大通の雪像を見てきました。ライトアップの時間帯ではなかったのは残念ですが、毎年綺麗に作りますね。特に建物系はすばらしいです。
寒かったので、西6~西11あたりまでしか見ていませんが、今度はテレビ塔あたりから見てみう。

雪まつり 雪まつり
2008年2月3日(日)

恵方巻

恵方巻き

雪祭りが近づいてきて、あれほどあった道路脇の雪山がキレイに除雪されました。(お客様を迎えるからね)雪を吸い込む機械と、それを受け入れるトラックの息の合った併走加減が素晴らしい♪深夜にずっと見ていたので寝不足です。

恵方巻食べました。無言で食べるなんて出来ないわたしですが、夫はきっちり決まりを守ります。途中のどを詰まらせていたので、つっついてお茶を勧めましたが、きっちり無視されました。恵方巻の後は、恵方巻風ロールケーキもいただきました。

2008年2月1日(金)

忙しくなってきた

忙しくなってきたね

やっとキャンプインです♪数ヶ月ぶりにユニホーム姿の選手達を見るのは嬉しい~♪

夜のスポーツニュースとお風呂の時間が重なることが多いので、バタバタします。ほんのわずかな時間しか流れない、貴重な情報。ここ数日は中田君のおかげで、いつもより情報が多い気がします。今日は柵越え13本、うち場外2本!楽しみ。

もどる すすむ
上へ