Ukiki Pencil

2008年9月

2008年9月30日(火)

4位爆弾

4位爆弾いりませんから

優勝爆弾は札幌で爆発しました。ゲームに負けて、相手のヒーローインタビュー後にぞろぞろ出てきての胴上げ。やはり優勝は、勝ってベンチを飛び出さなくては。ファイターズにとっては最小限の爆発でした。

先週の土日、ドームへ行って来ました。外野スタンドデビューです。外野はすごい。おじちゃんも、おばちゃんも、若いお姉ちゃんも、お兄ちゃんもみんなツインバットを振り回しながら大声で応援です。攻撃の時は、立たなければいけません。

札幌ドーム

たまにすごいヤジも飛びます。若い女性がグリンのボークの時に「梨田(監督)出て来いや~!」と怒鳴っていたのには驚きました!わたしは内野でじっくりゲーム展開を眺めている方がいいなぁ。ひちょりや稲葉さんが、バッターによって守備居地を変えていたのが良く見えたのは、よかったです♪

札幌ドーム

と連覇の夢は砕け、後はクライマックスへ向けて3位に留まれるか、になってきました。鴎と4位爆弾の押し付け合いです。
昨日の試合はすばらしかった。ダルビッシュが9回、里崎選手の打席で珍しく吠えて気合を入れたなと思ったら、あれは引っ掛けだったのですね。直球勝負と思わせて、変化球で打ち取ったそうです。考えて野球している。とにかく明日勝たねば。(マー君負けてください)

外野スタンドはホームが遠い。

2008年9月25日(木)

優勝爆弾

他人の優勝爆弾

結局、西武の優勝爆弾は鷲から鴎へ渡り、爆発寸前の状態で札幌にやってきてしまいました。(見たくなかった)3日間もホームでの胴上げのチャンスがあったのに。あんなに強かったのに、わからないものですね。

すっかり肌寒くなりました。昨日、今日と20℃ありません。建物の中にいるとあまり感覚がないので、今朝着て来たGジャンを職場に忘れてきてしまいました。

2008年9月24日(水)

出勤時間

出勤時間が同じ

山では初雪が降ったそうです。

以前、マンションの隣の人の出勤時間が、わたしの出勤時間と重なっていたので、ちょっとずらしていました。

ところが、数ヶ月前に職場の出勤時間が30分繰り下がったので、「気にする事もなくなったな」と、ほっとしていたところ・・・なんと、先月くらいから隣の人もまったく同じ時間に出るようになっちゃった。20分ちょっと過ぎという半端な時間に出ているのに、なぜでしょう。

今シーズンもあと5試合。前には2差でオリックス、後ろには0.5差でロッテが。2位以下の順位は最後までわからなくなってきました。西武には今日優勝してもらいます。札幌まで持ち越されては困りますから。

それにしても、昨日の楽天の9回満塁ホームランはすごかった!西武の選手のみなさん、飛び出す準備をしていたのに。※王さん、お疲れさまでした。

2008年9月21日(日)

閉鎖病棟/DS

閉鎖病棟DS

昨日めずらしくウロウロしたので、バテました。

「閉鎖病棟」というDSのソフトを買いました。ちょっと怖いのがやりたくなったので。しかし、始めてみると病院の中を歩き回り、ゾンビみたいなのに襲われての連続。ストーリー性がない。シューティングや戦い系は苦手なので、すぐに死んでしまいます。つまらない。

やはりじっくり考えながら進むのがいいです。偶然にも「逆転検事」の公式サイトがオープンしていました。「逆転裁判」を復習しながら待つ事にしよう。

志村けん似

ケーブルで昔の「ドリフの大爆笑」を見ました。みんな若い。コントも今のお笑いより楽しい♪若い頃の志村けんは、ハンドボールの宮崎大輔に似ていました。あとオリックスの抑え加藤大輔にも似ている。

2008年9月20日(土)

さっぽろオータムフェスト

さっぽろオータムフェスト2008

暑い日が続いています。

大通公園でさっぽろオータムフェスト2008というものが開かれています。北海道中のおいしいものが、大通公園に一堂に♪
昨日は5丁目で塩ラーメンと、コーン炒飯を頂きました。味はおいしい♪が、しかしラーメンは普通の半分くらいの量で700円。炒飯はコンビニ弁当状態で800円。お値段納得がいかない。

いいイベントだなぁと思ったのに残念でした。あと、食事のチケットとラーメンのチケットを買う場所が、会場の対角線に離れていて遠すぎです。来年は改善してね。

2008年9月17日(水)

嫌な日

新カメラで撮ったよ

暮れるのが早くなってきました。夜はぐんと涼しくなって、気持ちがよいです。

しかし、この気候とは裏腹に今日は嫌な日でした。仕事の会議で上司たちがケンカ腰の言い合いになってしまいました。じっと聞いてる方はたまりません。長時間緊張したせいか、会議の後少々具合が悪くなってしまいました。

帰宅してファイターズ戦を観ていたら、15-7の大差で負けるし。今日は早くねよう。写真は初・デジカメ写真♪おせんべいの缶にちょこんと乗ったカエル。

2008年9月14日(日)

靴下を喰う靴

靴下を食う靴

朝からさわやかないいお天気♪湿度も50%を切って最高です。

好きな靴のメーカーにピコリノスというのがあります。スペインの靴屋さんなのですが、あまり置いているお店がない。札幌ではまだ探せません。

パッチワーク風のお気に入りの靴。歩いているうちに、どんどん靴下が脱げてきてしまいます。電信柱2本分も歩けば、かかとが丸出しになります。デザインはお気に入りだけど、これではあまり履けない。

2008年9月13日(土)

初・デジカメ

GRデジタルⅡ

昨日は予報では晴れだったのに、一日中曇り。動物園へ行こうと思っていたのですが、やめました。

初!のデジカメを買いました。ずっと迷っていたのですが、結局フィルムカメラのリコーGRs1を継ぐGRジタルⅡにしました。コンパクトだけれど、レンズのいいカメラだそうです。単焦点なので、おさんぽカメラにもいいと思います。GRs1よりさらに小さくなったみたい。

今回はGX200(ズームあり、手ぶれ補正有りで、使い勝手がいいらしい)の発売で少し安くなっており、どちらを買おうかずいぶんと悩みましたが、やはりシンプルで♪まずは分厚い説明書を読まなくては・・・。

2008年9月10日(火)

いいものみっけ

ビールのかぶりもの

風はすっかり秋めいているのに、日中の陽射しはまだまだ暑い。今が一年のうちで一番体が弱っている時期です。

ハンズをうろうろしていると、ビールジョッキのかぶりものを見つけました。これは、昨年クライマックス優勝のときに金子会長がかぶっていたやつだ。もし、今優勝争いをしていたら、これをかぶって応援に行くんだけどな。(きっと、テレビカメラかオーロラビジョンに映るにちがいない)しかし今は3~5位を行ったり来たりの日々。

2008年9月7日(日)

疲れ

腰痛

9月に入ったというのに、ムシムシした日が続いています。

毎年9月は夏の疲れが出て体調を崩しやすい時期なのですが、案の定です。ダルくてヤル気が出ない。先週は大阪で乗り物や会議等で座りっぱなしのせいか、腰を悪くしてしまいました。トイレのフタを開ける時が一番辛い。

家に帰ってハーゲンダッツのアイスを食べたら、お腹グルグル。ハーゲンダッツは体調の悪い時食べると、必ずお腹を壊します。なぜ?

お昼のドラマ「歓喜の歌」、小樽の町がステキでした。気分転換に久しぶりに行ってみようかな。

2008年9月1日(月)

リニューアル

夕暮れ

福田さん辞任びっくりしました。地味でしたが、嫌いじゃなかった。

サイトをリニューアルしました。少しすっきりしたかな。

WBCの督選びですが、日本一になったチームの監督がやればいいという声出ていました。今の勢いで行くと、西武の渡辺さんか、阪神の岡田さん?と思っていたら、結局コミッショナーが決める事になったようです。

もどる すすむ
上へ