Ukiki Pencil

2009年10月

2009年10月29日(木)

ドラフト!

今日は運命のドラフト!
先発不足のファイターズに、ぜひ菊池君が入ってくれたら。テレビをチラっと見たときは、なかなか菊池君の名前が出ないから、もう1巡目が終わったのかと思いました。しかし、多くの球団が回避してたんですね。
で、結果は西武へ。ただでさえ西武に弱いのに、また怖い相手が増えてしまった。

結局ファイターズは中村勝さんというピッチャーを1巡目指名しました。だれ? 調べてみたら埼玉のダルと呼ばれていたそうで、ニュースで見たらちょっと似てるかも。そして4巡目には沖縄のダルを指名したそうです。ダルが何人になるんだ・・・いえ、ダルは何人いてもいいんです。がんばって中身もダル並みになってください。

一方、ほんとのダルは投げるのか、投げないのか、謎がが深まっているようです。 ブログを読んでると、どこかで投げるような気がしてならないのですが。先発はムリかなぁ。

さて、日本シリーズチケット。クレジットカードなしの人間にはかなり不利とわかりました。(今頃)
最終戦の8日のみ獲得。(300回以上電話してくれた夫に感謝)明日の店頭販売で買えなければ、おうちで大人しくテレビ見ます。新庄さんの解説もあるらしいし、テレビもいいか。ま、ここ4年で3回も日本シリーズのチケットの心配をすること自体、贅沢ですね。
長野さん。いかったね…。

2009年10月25日(日)

クライマックスシリーズ

2009クライマックスシリーズ/すんごいよ

クライマックスシリーズ・パ。第2ステージが終わりました。ファイターズは4勝1敗で日本シリーズ進出へ!
嬉しいんだけど…昨日の試合は野村さんの最後や岩隈投手の登板などで、ちょっと切なかった。

10月21日/第1戦(○9-8)
(武田勝vs永井)
この1戦は一生忘れないだろう試合となりました。完全の負け試合のはずだった。
楽天に強いはずの勝が5失点し、打線も2回から7回まで全然得点できず8回に2点差まで追いついたものの、9回表に鉄平に2ランを打たれ、「もうダメだ、こりゃ。。」楽天の勢いにすっかりやられた感じでした。
9回裏に入る時点で4-8。←普通、無理でしょ。

ところが抑えの福盛投手がいま一つ良くなく。ランナーがたまって1アウト満塁。ここでホームランが出れば、サヨナラだけれど、マンガじゃあるまいし、せいぜい数点取って負けると思っていました。
しかし!スレッジは打ってしまったよ。逆転サヨナラ満塁ホームラン!!を。 ROOKIESもビックリの展開ですな。こんなことってあるんだ。球場で観ていた方がうらやましい。テレビの前でも、失神しそうでした。(夫は心臓が痛いと言っていた)これで、この第2ステージが決まったような気がします。

10月22日/第2戦(○3-1)
(糸数vs岩隈)
昨日の流れが効いているのか、若い糸数が岩隈に勝っちゃった。 とは言うものの、スコアの通り、なかなか点が入らず。やはり岩隈って いいピッチャーだなぁ。 宮西が残した満塁を背負ったまま、1個ずつアウトを重ねた金森! す~ばらしかったです。今日はこれで決まった感じ取りあえず日本シリーズへ王手。

10月23日/第3戦(×2-3)
(八木vs田中)
この日からドームへ参戦。今シーズン1個も勝ててないマー君だし厳しいかも。 の予想どおり1点差で敗戦。終盤のマー君の気迫はすごかったね。(テレビで 表情を観たかったな)負けて残念だけど、マー君のがんばりが微笑ましかった。 北海道のファンは、こんな風に思ってるからいつも勝てないのかもね。

2009クライマックスシリーズ/すんごいよ

10月24日/第4戦(○9-4)
(藤井vs藤原)
今日で決まるのか。先発は藤井投手、やはり5回で降りてしまったけれど、腕に打球が当たっていたそうです。
一時は1点差まで追いつかれたけど、中継ぎががんばって(またもや金森すばらしい)、打線も何とかつないで(ツルの不思議なタイムリーもあり)8回表まで6-4でリード。 8回裏にコールされたのが、なんと一昨日完投した岩隈投手。
しかし、ここでスレッジはダメ押しの3ランホームラン打っちゃった。嬉しいはずなんだけれど切なかった。でも、違う中継ぎを出してボコボコにされるより、岩隈で打たれたらあきらめがつくのかな、と。

試合は勝って、日本シリーズ行きを決めました。
野村さんが最後とあって、両チームでノムさんを胴上げでした。ドーム中から「ノムラ」コールが聞こえていた。そう言えば、札幌ドームでクライマックスをやると、いつもドラマがある。
2006年はソフトバンクの斉藤投手がマウンドで崩れ落ち、2007年は最終戦までもつれる厳しい試合展開。最終戦の終了後にはロッテ、ファイターズ両チームがグラウンドで握手したり、ハグし(野球では、初めて見た)。そして今回2009年も…感動したなぁ。 日本シリーズは岩隈投手の涙の分もがんばるのだよ、ファイターズ。

さて。試合のなくなった今日、明日分のチケットを払い戻して 取りあえず少し休も。心身ともに疲れました。応援するってエネルギーがいる。TBSの「S☆1 Jスポ」で楽天が日本シリーズ行くと予想した解説者の方々(ほぼ全員でしたネ)、何年野球やってたですか。

2009年10月17日(土)

ファイターズグルメ

ワシを成敗

だいぶ紅葉も進んで近所の山も街なかも美しくなってきた札幌です。
今日はアリオのファイターズグルメで食事をしながら、クライマックス 観てきました。9回までもたせるために、食べ過ぎた、ゲプ。
近くにファイターズの室内練習場があって、今日はひちょりや二岡さんが練習 していたそうです。見に行けばよかった。
やっぱり来ましたねぇ。楽天。恐ろしいほどの勢いです。 「リーグチャンピオンの強さを見せてやる」と言いたいところですが、 正直ビビっています。ダル出ないし。
しかし。山崎は「日本ハムにチャチャっと勝って、仙台戻ってきます。 すぐに戻ります。」って言ってたなダル出ないから強気に出たんでしょうが、悔しい。

今、セ・リーグの第1ステージ中(中日VSヤクルト)よほどこちらの方が締まったいい試合してますね。

2009年10月16日(金)

クライマックス(その1)

クライマックス第1ステージ見ていました。
杉内と岩隈だっていうから、投手戦かと思いきやパカパカ点入ってますね。やっぱエースが打たれると、ガタガタと負けの流れになってくんだなぁ。不調のダルは出さなくていいと思う。
球場の異様な盛り上がり方といい、すっかりイケイケ楽天。この勢いで札幌来られたらヤだな。でも札幌に来たら、球場の雰囲気はまったく逆になるからね。

2009年10月15日(木)

やられた

刀の風傘

ずいぶんひんやりしてきました。夜は寒い...。でも日中は心地よいひんやり感です。
先日、東急ハンズでの出来ごと。絵のみでお楽しみください。

刀風の傘
刀風の傘
刀風の傘
刀風の傘
2009年10月11日(日)

リーグ優勝!

2009年リーグ優勝!

やーっとリーグ優勝できました♪ ずっとドームに通っていたので、更新もすっかり滞り。体も疲れでヘロヘロになっていました。この3連休で回復しないと。
それにしても、よくがんばったファイターズ。過去4年で3回優勝ですよ。スゴイことです。今年の春先の解説者予想も、5位や6位ばかり。どうだって感じですね。優勝を祝ってこんなケーキが出ていたそうです!夫が買ってきてくれました。おいしかった。

紙テープに巻かれる

マジック1になった夜、初めての紙テープ準備にかかりました。芯を抜くというのは聞いていたけど、そのままでいいのかよくわからない。さっそくネットで調べたら、いろいろ出てきました。 なになに?長さを半分くらいにして、内側から竹串で巻き直すらしい・・・ほぉほぉ。紙テープでぐしゃぐしゃになりながらがんばった。

しかし! 実際球場に行ってみると長さ足りない!わたしが参考にしたのはプロレス用の巻き方だったようです。そのまま観客席に投げました。

紙テープに巻かれる

優勝セールに出掛けました。雨がすごかったので、最近流行りのレインブーツなど。
ゴム長をイメージしてたけれど、全然違った。見た目よりずっとタイトで、はき口がピチピチ。空気が抜けるところがないので、脱ぐのに一苦労です。足の細い人向けですね。

もどる すすむ
上へ