Ukiki Pencil

2012年9月

2012年9月29日(土)

マジック2!

マジック2!
とうとうここまで来ましたファイターズ。昨年はダルが抜け、ドラ1に逃げられ、今シーズに入ってからはケッペルが抜け、スレッジが抜け、賢介までも・・・こんな状況でこの位置にいるというのはスゴイよ。栗さん。
ただ・・・優勝が決まる日が、福岡か試合のない日の確率が高い。紙テープ準備したかったのにな。優勝の瞬間のあの空間はたまりませんよ。

オリさんの応援ボード

・・話は変わり、写真は札幌ドームのオリックスファンのボード。「うちのチーム状況、暗いマックス」「ご不要になったスケさんボード、お引き取りします」(スケさん=昨年までいた)
毎回楽しいボードを作ってくれます。もう札幌ドーム名物と言ってもいいくらい♪ だから、オリも応援したくなります。

2012年9月22日(土)

天王山

昨日は天王山初戦を落としてしまいました。しかもみつおで(昨年で言うところのダルで)。しかも逆転負けですが・・・みつおは頑張ったと思います。

問題は打撃。22打席連続で満塁時にタイムリーなしだそうです。22打席連続って、やる方が難しくないかい? 「満塁時無得点には、もれなく失点がついてきます♪」

ダグアウトツアー1 ダグアウトツアー2

気分を切り替えて、先日行った初・ダグアウトツアーの写真を少しだけ。(あれは、早く行かないといい場所確保できないと学びました)

ダグアウトツアー3 ダグアウトツアー4

栄ちゃんとダイカン。バッティング練習のタイミングに合わせながら、ダッシュを繰り返す西川くん。

ダグアウトツアー5 ダグアウトツアー6

大御所登場。誠さん&奥に稲葉さん♪

ダグアウトツアー7
2012年9月17日(月)

SHERLOCK

相変わらずSHERLOCKにハマっています。
シリーズ3まではまだまだ時間があるけれど、ファンが作った映像(youtube) などたくさんあって飽きません。
※AXNミステリーでシリーズ1の再放送あり。11月20日(吹替)11月24日(字幕)

英語で聞くと言えば、先日見た字幕版。シャーロック役のベネディクト・カンバーバッチのが低くてすてきでした。アラン・リックマンを思い出します。見た目も面長で細身だし。地声はもう少し高いらしいのですが、シャーロックという頭のキレる変人を演じるために少し低めに発声しているそうです。

レストレード警部役のルパート・グレイブス。映画「眺めのいい部屋」の主人公(ヘレナ・ボナム・カーター)の弟役で出ていたんだそうです。E.M.フォスターの「眺めのいい部屋」はわたしの卒論のテーマだったので、原作だけでなくビデオを何度も観たはずですが、すっかり立派なオジサンになっていてちっとも気づきませんでした。

野球も忙しい。首位がコロコロ入れ替わる毎日。こんな9月は久しぶりです。なんとか粘って首位を守り通して欲しい・・・。賢介が抜けてどうなるのだろうと思っていたけれど、若手ががんばってくれているのはほんとに嬉しい。
今日は拳士がよくやった!あとは酷使された中継ぎの皆さんが、もうすこし元気になってくれるといいんだけど。

2012年9月10日(月)

ジャム瓶描いた

スマッカーズジャム

昼間はまだまだ蒸し暑いです。ジャムの絵をPENCILに追加しました。なかなか上手くいかないけれど、落ち込まずにたくさん描きましょう♪前回のHarrodsの時より薄く安いクラフト紙を使ったら、消しゴムでボソボソに毛羽立って大変でした。厚めで高い紙は描きやすいです。

先日、録画しておいたSHERLOCK2の第3話(ライヘンバッハ・ヒーロー)観ました。
どうなったの?あのラストは。

製作者によると、「シャーロックが普段と違う所があって、それが重大な手がかりだけれど、みんな見逃している。」とのことです。普段と違うところ?わかりません。次のシーズンまで1年以上待たないといけないのね。

もどる すすむ
上へ