Ukiki Pencil

2012年10月

2012年10月21日(日)

日本シリーズ進出

クライマックスFINAL3連勝

10月19日、クライマックスシリーズFINALを3連勝で勝ち抜き、日本シリーズ進出が決まりました♪3位から上がってきたホークスに3連勝とは誰が予想したでしょう。

1戦目の逆転から、完全に流れがこちらに来ていました。3戦目、最多勝の摂津投手がまさかのアクシデントで1回持たず降板なんて、流れがあるとしか思えません。終盤ペーニャのどでかいホームランなどで点を取られるのも、次のステージへ気を引き締めるのに良かったと思えますし。

そして、最後の打者が小久保選手というのがすごい。野球の神様ってドラマ好き♪ランナーが一人出なければ、打席が回らずに現役を終えていたかもしれないのに。シーズン最後の打者として、真剣勝負で現役最を終えられたというのは、すごいことだなと思いました。

写真は乱闘ではありません。両軍が集まって小久保選手を胴上げするところ。 思い返せば、バレンタイン監督が最後のロッテと激闘のファイナルステージを終え、両軍ノーサイドで握手しあった2007年。ノムさんを両軍で胴上げした2009年。そして小久保選手。この季節、外はひんやりしてるけれど、ドーム内は感動であたたかい。

さて、日本シリーズもいい戦いを。巨人、中日どっちがくるのかな。

2012年10月14日(日)

買ってしまた

SHERLOCK DVD

SHERLOCKのDVD買ってしまいました。なかなかDVDを買うことはないのだけれど、これはおもしろい。パイロット版の映像などの特典映像も気になるし、英語でも聞いてみたいし。

パイロット版をyoutubeで少し観てみると、髪の色や服装が本放送と違っていて、シャーロックがふつうーの兄ちゃんみたいでした。本放送の黒い髪に黒いコートが、頭のキレる変人ぶりに磨がかかっていました。映画版の「オペラ座の怪人」もそうですが、茶系の髪の俳優さんが黒に染めると、存在感がでます。

クライマックスファーストステージ第3戦までもつれた。上がってくるチームの勢いに負けないようがんばらないと。セ・リーグのクライマックスの審判、変な帽子かぶってるな。

2012年10月6日(土)

リーグ優勝

リーグ優勝しました。
10月2日。試合はなく西武の結果次第という中、16,000人ほどのファンが札幌ドームに集まり、ファイターズ優勝の瞬間を見守りました。試合に勝って盛り上がりたかったけれど、こうしてファンが集まって同じグラウンド上で祝福するのもよかった。(わたしはスタンドから)前日の夜にファンクラブからメールが来ていました。「明日ドームを開放して優勝の瞬間を・・・」急な決定だったのに、よく集まりましたね。優勝が決まるかどうかもわからなかったのに。

リーグ優勝 リーグ優勝

小柄で軽い監督は11度も宙に舞いました♪

開幕当初は5位か最下位予想ばかり。ダルが抜けて監督はコーチ経験もないとくれば、下馬評が低いのはしかたがない。 金子さんが優勝インタビューで言っていました。
「監督がぶれないから、コーチもぶれない。それが選手たちにも伝わって、何をやるべきかみんな理解していた。」と。

優勝して選手たちを見渡すと、ダルもケッペルも、首位打者争いしていた賢介までもいなかった。誰かが抜けると不思議と誰かがその穴をちゃんと埋めていました。特に吉川の覚醒にはびっくりです。過去3年間1勝もしていなかったのに、今季は14勝!
栗山さんは、成績をなかなか残せない選手には、期限を区切った目標設定が必要だと考えたそうです。「『いつか』ではそのまま終わってしまうし、けじめをつけることが必要。もちろん、そこまでいわせるだけの(吉川への)期待感が僕にはあった」と。

忘れられないのが、まだ春先のロッテ戦。昨年までのフラフラ感があり、ベンチに戻るやスス・・と吉川の隣に座り熱く語りかける監督。(内容は4月28日の日記参照)
ここからすごいスピードでステップアップしていきました。9月の勝利なんて完投!完封!完投!。うれしい。

もどる すすむ
上へ