Ukiki Pencil

2020年11月

2020年11月29(日) 3.8℃1.8℃

麒麟がくる展

麒麟がくる展 麒麟がくる展

パソコンのキーボードが全く反応しなくなってしまいました。タッチキーボードを使って何とか作業・・・まだ4年しか経ってないのに。vaioとは相性悪い。外付けのキーボードを買わないと。

アリオ札幌でやっている「麒麟がくる展」に行ってきました。混まないうちにと、あさイチで。駐車場も空いている♪小さなスペースにパネルや出演者達のサイン色紙、撮影で使った小道具などが飾られていました。光秀の初期の衣装は、どーんとメインです。グッズを買ってビジュアルポストカードもいただきました。中身がわからなかったけれど、光秀が入っていてよかった♪

麒麟がくる展

床几が置いてあったので、座って記念撮影・・・。女子なので足を揃えて座ったら、貧相すぎて泣けました。やはり、武将は股を大きく開いて座ってこそ映えるのだ。

帰り、スカスカだった駐車場がいっっぱいになっていて青くなりました。コロナ禍でもすごい人出です。

2020年11月23(月) <勤労感謝の日>3.9℃0.4℃

もじゃもじゃダル

何かくっついて来る

連休も最終日。おとなしく家におりました。そんな中、ボケっとテレビを見ていると、もじゃもじゃダルビッシュが、どさんこワイドに出た!もじゃもじゃでもかっこいいな。今年はサイヤング賞2位、最多勝などいい成績を残せたようで、よかったよかった♪手術をしたときは、もう厳しいのかなと寂しくなったけれど、乗り越えた。

メッセージビデオでコメントする鶴を見て、ちょっとウルっと来ていたダル。いつか、絶対戻ってきてほしい。ああいうレベチな人が一人いると、周りが引っ張られる。だから当時は強かったんだな。

カブスとの契約が2023年まであるから、戻るとしたら2024年になるけれど、戻るとしたら、ファイターズしかないって(嬉♪)。だけど、娘が「行かないで」って言ったら、野球辞めるって(悲!?)。今から娘を買収せねばいかん。

ところで…ああいうおヒゲはシャンプーで洗うの?洗顔料で洗うの?

2020年11月22(日) 9.4℃1.1℃

何かが付いて来る

何かくっついて来る

日本シリーズはソフトバンク連勝。よしよし。このままストレートで行くか、それとも・・・。

先日、職場についてマフラーを外すと、カラ~ンと何かが落ちました。見ると、金属のS字フック。ハンガーにかけていたS字フックがコートかマフラーにくっついて職場まで来てしまったようです。移動中よく落ちなかったな。

くっついていたと言えば、以前にも職場に着いてからスカートを見ると、シールの値札がくっついていたことがあった。何ですかね?

2020年11月21(土)weather 6.6℃3.5℃

球団は家族?

球団は家族?

今日から日本シリーズかぁ。ソフトバンクvs巨人、どちらも好きではないけれど、応援するとしたらソフトバンクか。特に先発の千賀と菅野だったら、絶対千賀!勝ってくれ。

ファイターズは2年連続のBクラス。オリと仲良し。栗山さんの続投が決まり、職場で「来年もBクラスだな」と言われ、カチンと来て「そんなことない」という私。以前にもこんなことあったっけ。夫からは「(映画)『ミスタールーキー』の竹中直人か」と言われます。

家では、栗山さんや清宮について文句を言う。でも、(そんなにファンじゃない)ほかの人から悪く言われると、頭に来る。これって家族みたい。はしゃいだり、怒ったりしながら1年間ずっと応援している(キャンプも含めて)。これを15年もやっていれば、家族みたいに感じるのかもしれませんね。だから、球団を出ていくとなると、寂しいくせに、勝手に行けばいいと言ってみたり。

来年も応援します!野村ジェームスの3塁固定に期待♪

2020年ファイターズ結果
2020年11月16(月)wearther11.3℃9.3℃

安全地帯さよならゲーム、あれから1年

安全地帯/さよならゲーム

甲子園でのさよならゲームからちょうど1年になりました。ほんと去年でよかった。この人人人にジェット風船とか、今なら考えられない。ブルーレイはもちろん買ったものの(写真手前左)、何かしながら音だけも聞きたい ならやっぱりCD。CDも買ってしまいました。(写真手前右)最高♪ライブになっても歌が安定している。ライブになると、ノリ優先ですっかり歌が下手くそになる人も多いのに。

昨年の4月末ころに、薬師寺で玉置さんのコンサートがあると聞いて、チケットと飛行機を取ろうと頑張ったものの、結局取れなかった。そのせいもあって、同じ西である甲子園コンサートは絶対行くぞ!と思っていました。薬師寺では雨模様だったけれど、甲子園では快晴!薬師寺のチケットが当たっていたら、甲子園に来ていたかどうか・・・薬師寺当たらなくてよかったのかな。もうひとつ言うと、快晴だけでなくちょうどよい風~~。ポールのVの旗が、コンサート中、ずーっときれいにはためいていたのが印象的でした。完璧!

安全地帯/さよならゲーム

アンコール前の曲「ひとりぼっちのエール」は、忘れられない。ドキドキしながらスマホを準備して、どこでこの曲が流れるだろう・・・と構えていた。そして、この風景!

映像で確認すると、やはり玉置さんは客席の妙な動きに「ん?」な表情をしていました。ご覧の通り、この時点ではスマホの光はアリーナだけで、スタンドにはまだ広がっていない。この映像がビジョンに写った後に、ワーっと広がったのです。

途中お着換えtimeはありながら、MCなしで2時間歌いっぱなし。しかも、甲子園一周走った後、歌い続けた60代。夏に体調を崩しコンサートを中断した時があり、今年の1月には心臓の手術をしたとか。あと何回この人の歌を聴けるだろう。早くコロナおさまってくれ!そして、ドラムスの田中さんが少しでも良くなりますように・・・。

2020年11月14(土)wearther8.3℃1.5℃

リハビリ

整形の先生

初めて病院へ行った時のこと。「隣の診察が終わり次第、先生が来ますからお待ちください。」と言われ、診察室でひとり待ってしました。モニターやパソコンが3台ほど並んだ小さな部屋。

5分ほど経った頃、先生がやってきました。登場!という感じで颯爽と現れて、テキパキと診察をしていきます。(髪型も決まってる)ひざ下コツンとたたいて、足が上がるやつを久々にやりました。

初診から1週間後、リハビリの順番を待っていると先生が現れた。「Ukikiさん、どうですか。」と聞きながら、ほとんど自分で話し、明日もリハビリを入れましょうと言って去っていきました。(勢いに流されているような気が・・・)翌日のリハビリ日。再びリハビリ室に先生登場!いろんな患者さんに声をかけて回っていました。(これ、声をかけることで診察費用がかかっているのですね)

2020年11月8(日)wearther11.7℃8.2℃

初・MRI

神宮散歩

紅葉もだんだん終盤になってきました。今日はお天気がよいので(?)リスがたくさん出ていました。普段いないような民家のブロック塀の上にまで・・・ちゃんと帰れたかな?

昨年の冬頃から腰痛が悪化しており、最近は朝起き上がるのに時間がかかるようになってしまいました。そこで病院へ。初めてMRI検査を体験。ブーブー、ガンガンガン、ビービー・・・何種類ものうるさい音が鳴るのですね。個人的には、音よりも仰向けで15分寝ることの方がきつかった(腰)。

診察の結果、腰椎の一番下の椎間板が薄くなっていて骨が削れてつぶれているとのことでした。そりゃ痛いねえ。ヘルニアではないようなので、ひとまず痛み止めを飲みつつ、インナーマッスルで骨を支えられるようリハビリをすることにしました。手術の選択肢もあったけれど、まだそこまでは怖い。ちなみに、椎間板の健康を保つには、こまめに動いて同じ姿勢を取らないことが大事だそうです。

もどる すすむ
上へ