エッツィさん

3泊お世話になったゼーフェルトともお別れ。いい宿でしたが、お料理は塩辛くていまいちでした。
チロルで一番深い谷というエッツ谷を通り、ウムハウゼンの野外博物館に向かいます。そこでは、1991年に氷河の中から発見されたというエッツィさんの生活を再現しているのです。
野外博物館の入口近くにあった、フレッシュミルクの自販機。周りは緑がいっぱいで、いかにもおいしそう。おなかが弱いので、安全第一で飲みませんでしたが。

エッツィさんは今から5,000年以上も前の男性。オーストリア人が発見するも、発見した氷河が移動したとか?で発見場所はイタリアになってしまったという。そうしてエッツィさんはイタリアへ。この博物館では会えませんでした。残念。そのかわり、解説をしてくれた若者がかっこよかった♪
エッツィさんの死因は寒さや飢餓ではなく、戦いで矢が刺さったためだというのです。戦いの道具も所持していました。追われて、殺され、氷漬けというのも、せつない。自分が数千年後に発見され、たくさんの人が見に来るなんて想像もなかったでしょう。