2016年8月6日<走行距離=167㎞>


遠出は久しぶり。お盆に入ると車の予約がいっぱいだったので、急遽出かけることにしました。途中の長沼でネパールカレーをいただきます。おいしい♪カレー屋さんの前の小さな庭にカエルが。


今回はスイフト。ハンドルが軽くて回しやすかった。目的地に向かう途中に廃墟のようなものが。夫の目がきらきら・・・以前駅舎だったようです。


本日の目的地「三菱大夕張鉄道車輛保存地」です。


お天気が良くてよかった。


先頭にはラッセル車。雪をかきわけて走る姿は迫力がありそう。 車輛の中に入ると、歴史や保存活動についてのパネルが展示してありました。三笠でもそうでしたが、こうして保存してくれている方々がいるというのはありがたいですね。


じっくり読もうと思ったら、大きなハチが入ってきてブンブン。怖かったのであきらめました。木の壁や椅子!


国鉄時代の地図。車輛のそばに古いバスもありました。昔の車って今よりもいいなぁと思う。


列車を後にして、道の駅夕張メロードへ。夕張メロン果汁の入ったソフトクリーム♪おいしい!小さなスーパーのような店内に夕張の歴史のミニコーナーがありました。


帰り道、滝の上発電所に寄ってみました。逆光でうまく写りませんでしたが、レンガの建物が素敵です。今でも現役だそうです。